フレームワークと外部からの評価

フレームワーク

当社は独自のフレームワークに加えて、様々な外部のフレームワークを活用し、社会環境パフォーマンス管理(SEPM)及びインパクト測定を実施しています。

USSEPM

USSEPM (Universal Standards of Social and Environmental Performance Management)は、Cerise+SPTFが作成する、マイクロファイナンス機関がその社会的目標を達成し、顧客に対して望ましい社会的影響をもたらすための管理・実践の主要原則をまとめたフレームワークです。当社は投資先候補の選定から、M&A後のモニタリングや経営支援に至る多くの業務プロセスにおいてUSSEPMを活用しています。USSEPMの詳細はこちらからご覧ください。

Pinwheel-FINAL

顧客保護基準

Cerise+SPTFが定める8つの顧客保護基準を遵守することで、顧客の権利を守り公平に扱うことを担保しています。連結子会社に対して、Client Protection Pathwayと呼ばれる顧客保護の取り組みを推進するためのロードマップへのコミットメントと、顧客保護認証の速やかな取得を求めています。顧客保護基準の詳細はこちらをご覧ください。

SDGs

当社は、SDGsにて掲げられている目標1「貧困をなくそう」、目標8「働きがいも経済成長も」、目標10「人や国の不平等をなくそう」への貢献に取り組みます。

sdg1
sdg8
sdg10

GRI

インパクト指標と関連するGRIスタンダードとの対応をインパクトレポートにて公表しています。

認証

顧客保護認証

当社の子会社はCerise+SPTFが指定する格付機関から評価を受け顧客保護認証を取得することを目指しています。2024年3月現在、連結子会社のうち4社(MAXIMA、Sejaya、MIFIDA、SATYA)が顧客保護認証を取得しています。

1697518454681 (1)
ENG_CPC Certificate, MAXIMA, Cambodia, Nov23 (1)_page-0001
Certificate, MIFIDA, Myanmar, Dec22_page-0001
23-10-20 M-CRIL CP Certificate – Sejaya Micro Credit Ltd – Silver Level (3) (1)

B Corp認証

当社は社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度であるB-Corp認証を取得しています。持株会社だけでなく、連結子会社10社が評価の対象となっています。認定基準の80点を大きく上回る102.8点を獲得しました(2025年1時点)。「People Using Business as a Force for Good®」の理念に取り組むコミュニティの一員として、社会的パフォーマンスの向上及びインパクトの創出に真摯に取り組みます。

Screenshot 2025-05-07 at 0.03.05

Sign up to receive news from Gojo here.

B-Corp-Logo