September 15, 2020

民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、海外機関投資家を中心に20.2億円のシリーズD追加資金調達を完了

複数の海外機関投資家の参画を実現し、デジタル・トランスフォーメーションを更に推進

五常・アンド・カンパニー株式会社(代表取締役:慎泰俊、本社:東京都渋谷区)はシリーズD資金調達の追加クローズを完了し、新たに20.2億円を調達しました。本クローズにより、シリーズD累計調達額は43.5億円、2014年7月の創業からの累計資本調達額は120億円に達しました。また、本クローズでは初となる海外機関投資家の参画が実現し、株主構成のグローバル化が進みました。

テクノロジー企業への投資に強みを持つ複数の海外機関投資家が参画

本クローズでは、TGVest Capital、Baillie Gifford、東日本銀行地域企業活性化ファンド及び複数の個人投資家より、合計20.2億円を優先株式及び転換社債型新株予約権付社債の組み合わせにより調達しました。

TGVest Capitalは、アジア域内のテクノロジー企業へのバイアウト投資およびグロースキャピタル投資にフォーカスしたプライベートエクイティファンドです。Baillie Giffordは、英国・スコットランドを拠点とし3,240億ドル(34.3兆円)の運用資産を誇る独立投資組合です(2020年6月末時点)。成長企業やテクノロジー分野における豊富な投資実績を有する海外投資家からの信任を得て、五常はマイクロファイナンスのデジタル・トランスフォーメーションを更に推進してまいります。

また、コンコルディア・フィナンシャルグループの東日本銀行とは本出資契約に加えて融資契約も締結し、金融機関との戦略的パートナーシップという観点で重要な一歩となりました。

引き続き、既存7社のグループ会社の更なる成長及びデジタル化を支えるための財務基盤の強化と今後のアジア・アフリカ地域における拠点拡大を主な資金使途として、シリーズDの最終クローズに向けた資金調達を継続してまいります。

シリーズDに参画した海外機関投資家からのコメント

TGVest Capital DC Cheng, Chairman
TGVestは、グロースキャピタルのプライベートエクイティファンドとして、テクノロジーを応用して既存の産業に変革を起こす革新的な企業に関心を持っています。五常・アンド・カンパニーは、アジアでのプレゼンス強化とESGの実践を探求する我々にとって新たな1ページを開く注目すべき存在です。発展途上国で金融包摂を届けるという五常のミッションと、金融セクターの長年の課題を解決しようとする革新的なアプローチに当初から共感していました。五常は、マイクロファイナンスを再定義するような先駆者であると考えており、そのユニークなビジネスモデルと極めて大きな成長可能性が我々のポートフォリオにもたらす付加価値は計り知れないと考えています。

Baillie Gifford Praveen Kumar, Investment Manager (Japanese Equities)
Baillie Giffordは、長期目線のグロース投資家として、急速な成長を遂げ既存のビジネスモデルに変革を起こし、またインパクトの大きな成長機会に挑戦し、独自のビジネスモデルを追求するスタートアップ企業への投資機会を求めています。五常・アンド・カンパニーは、我々が求めるこれらの全ての条件を満たしていることから、今回の出資を決定しました。加えて、我々は、マイクロファイナンスや低価格の金融サービスを通じて、世界中で低所得者層の金融アクセスの改善に取り組む五常のビジョンに賛同しています。低所得者層の生活向上を存在意義として邁進する営利企業に出会える機会は非常に稀有なことであり、我々は五常の更なる躍進を心から願っています。

慎 泰俊 共同創業者・代表取締役からのコメント

新型コロナウイルスの影響で海外への渡航が制限されるなか、ビデオ会議を重ね精緻なデューデリジェンスを経て実現した海外機関投資家からの資金調達は、五常グループへの信頼と今後の成長への期待の現れと受け止めています。厳しい経済環境は続きますが、新設されたテクノロジーチームを中心に事業革新を続けています。今後も便利で良質な金融サービスをより多くの顧客に届けるため、粛々と事業に専念してまいります。

デジタル・トランスフォーメーションの更なる推進

2020年2月にVISA及びMastercardでアジア・太平洋地域のプロダクト戦略ディレクターを歴任したSyam NairがChief Technology Officerとして五常に参画し、テクノロジーチームの強化を推進しています。従来型のマイクロファイナンスの変革を進めるとともに、デジタル・トランスフォーメーションを全拠点で本格始動することで、顧客にとって更に利便性の高い金融サービスの提供に取り組んでいます。

カンボジアのグループ会社MAXIMAでは、タブレット端末を活用したローンの申込み、スコアリングモデルによる短時間での与信審査、キャッシュレス返済を実現するデジタル・フィールド・アプリケーション(DFA)のパイロットをローンチしました。これにより、数日を要していた融資の申請から承認までのプロセスが約40分まで短縮されました。五常のテクノロジーチームはバックエンド・サービスを独自に開発したDFAを、グループ各社に最適化して展開することも検討しています。社内では研究開発チームを組成し、貯蓄性の金融サービスなど革新的な商品のコンセプト開発にも取り組んでいます。

インパクト測定及びソーシャル・パフォーマンス・マネジメント(SPM)

すべての人に金融アクセスを届けるという五常のミッションを実現するため、顧客の生活の変化を捉えるインパクト測定に取組み、国際規格や顧客保護を遵守するための仕組みを構築しています。2020年7月には、創業来の五常グループの活動を振り返る初のインパクトレポートを発行しました。ファイナンシャル・ダイアリー(Financial Diary)と呼ばれる、顧客の融資の活用や資金のやり繰りを理解するためのプロジェクトの調査設計や運用モデルの策定を行っています。今後も顧客の立場に立ち、顧客の目的達成の支援に資するより良い金融サービスを届けることに力を尽くしていきます。

五常・アンド・カンパニーについて

すべての人に金融アクセスを届けることをミッションとして、2014年7月に設立されました。低価格で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届けることをを目指しています。2020年8月末時点でインド・カンボジア・スリランカ・ミャンマーに3,400名を超えるグループ従業員を擁し、顧客数は57万人、融資残高は270億円を突破しました。

ビジョン: 誰もが自分の未来を決めることができる世界
ミッション: すべての人に金融包摂を
長期目標:低価格で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届ける
本社所在地: 東京都渋谷区
代表取締役: 慎泰俊
設立日: 2014年7月4日
問合わせ先: info@gojo.co
会社HP: https://gojo.co/

※ KPIと財務数値はインドの子会社化予定グループ会社を含む、2020年8月末時点数値

September 15, 2020

Completion of USD 19 million additional close of Series D financing from international institutional investors

Successful completion of first-ever fundraising from international institutional investors as Gojo accelerates digital transformation 

Gojo & Company, Inc. (“Gojo”) is pleased to announce the successful additional close of its ongoing Series D financing of USD 19 million as of September 14, 2020. Gojo has successfully globalized its investor base by welcoming two international institutional investors as its investors for the first time. 

Welcoming international institutional investors with strong expertise in the tech space

TGVest Capital, Baillie Gifford, Future Venture Capital (CVC of East Japan Bank), and several individual investors joined as Gojo investors in this financing round. 

TGVest Capital is an Asia-based technology-focused private equity fund specializing in buyout and growth capital investments in companies. Baillie Gifford is an independent investment partnership based in Scotland, UK, with USD 324 billion of assets under management (as at 30 June 2020).  Gojo will drive further digital transformation at our group companies’ operations as we gain further confidence in our capabilities through investments from international investors having extensive investment experience in the tech space. 

We will continue to work towards the final close of the Series D financing. The newly raised funds will be mainly used for further growth and digitalization of its existing group companies in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka, and India apart from future expansion to new markets in Asia and Africa.

Comments from international investors:

TGVest Capital DC Cheng, Chairman
"As a growth capital private equity fund, we are always interested in innovative businesses disrupting an industry with tech-enabled applications. Gojo represents a milestone in our quest to strengthen our Asian presence and ESG practice, and a truly remarkable one. Gojo’s mission to extend financial inclusion in less developed countries and its innovative approach to overcome long-existing industry bottlenecks have resonated with us from the beginning. We consider Gojo a pioneer in redefining the microfinance landscape and we believe its unique business model and tremendous growth potential make it an invaluable addition to our portfolio."

Baillie Gifford Praveen Kumar, Investment Manager (Japanese Equities)
“As long-term growth investors, we look for fast growing and disruptive young businesses addressing a large growth opportunity and employing a unique or genuinely differentiated business model. Gojo ticks all of these boxes and hence we decided to make an investment. We also like Gojo’s vision of improving financial access across some of the world’s poorest nations through microfinance and other forms of affordable lending. It is quite rare to come across a commercial enterprise like Gojo whose sole raison d'être is the upliftment of the poor and we wish the management team at Gojo all the success in their future endeavours.”

Comments from Taejun Shin, Founder and CEO of Gojo:

Under the travel restriction due to the impact of COVID-19, we had active discussions with TGVest and Baillie Gifford through a series of video conferences and in-depth due diligence processes. We believe the investments from sophisticated international institutional investors such as TGVest and Baillie Gifford indicates their trust in Gojo and confidence in Gojo’s growth potential. Despite the adverse economic environments, we have made many progress in our services with our technology team. We will keep working to extend financial service to the world.” 

Accelerating digital transformation

Syam Nair, having previously worked at Visa and Mastercard in technology and digital leadership positions across the Asia Pacific region, joined as Gojo’s Chief Technology Officer in February to lead group’s digital transformation initiatives and technology team build-out. Gojo initiated digital transformation programs within all group companies to leverage digital technologies and business models enabling us to provide more convenient financial services to our clients. 

Gojo launched the pilot of Digital Field Application (“DFA”) which was co-developed with MAXIMA, our group company in Cambodia aiming to accelerate digitalization and also reduce lead time in serving financial products to clients. The entire loan process, from registration to approval, was reduced to 40 minutes from what took days before. Gojo aims to deploy DFA that consists of a brand-new Android application that runs on tablets and sophisticated backend services in the group companies. An R&D team was newly formed to innovate and conceptualize new products for microfinance and their clients. The team is in the product ideation stage for many innovative concepts including digital savings and others. 

Impact Measurement and Social Performance Management (SPM)

During the COVID-19 outbreak, Gojo shared SPM practices to be followed by group companies for client protection, such as rescheduling of loans and extending moratoriums on the collection of principal and interest. 

Gojo released its first impact report in July, which reviews Gojo’s activities since the establishment. Gojo’s impact measurement team has also been planning the research design and operating model for a financial diaries project, which will give us insight into how clients use loans and manage their money. As a client-centric financial service provider, we strive to deliver better financial products and services to the clients so that we can support their goals. 

About Gojo & Company

Gojo was founded to extend financial inclusion to everyone in the world beginning with the developing countries. Gojo encourages the formalization and growth of micro, small, and medium-sized enterprises. Our long-term goal is to enable the provision of high-quality affordable financial services for 100+ million unserved and underserved people in 50+ countries by 2030. Six years since our establishment, we work in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India with USD 260 million gross loan portfolio, 3,400+ employees, serving more than 570,000 clients.

August 28, 2020

Announcing Gojo’s new website

We are excited to announce the launch of our redesigned website!

Gojo has grown significantly over the past three years. We wanted a website that would keep pace with our growth, making it easier for users to learn about what we are doing. In addition to a beautiful new design, our new website includes much more information about our impact, what it's like to work at Gojo, and our approach to enabling financial inclusion.

We welcome any comments or feedback on our website.

About Gojo & Company
Gojo was founded to extend financial inclusion to everyone in the world, starting with developing countries. Gojo encourages the formalization and growth of micro, small, and medium-sized enterprises. Our long-term goal is to enable the provision of high-quality affordable financial services for 100+ million unserved and underserved people in 50+ countries by 2030. Six years since our establishment, we now work in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India with 3,400+ employees, serving more than 570,000 clients.

August 28, 2020

五常・アンド・カンパニー、ウェブサイトリニューアルのお知らせ

この度、ウェブサイトをリニューアルしましたのでお知らせいたします。

私たちの事業はこの3年間で大きく成長しました。事業の成長や日々の取り組みを皆さまに分かりやすくお届けできるよう、ウェブサイトの改善を進めてきました。弊社のプロダクトデザイナーが手掛ける美しいデザインに加えて、お客さまへのインパクト、五常でのキャリア、すべての人に金融アクセスを届けるための私たちの取り組みについて、より充実した情報をお届けします。

"About"や”Latest News”を除くページは英語ですが、今後さらに日本語のコンテンツも拡充していきます。

皆さまからのご意見やご感想をお待ちしています。

五常・アンド・カンパニーについて
誰もが自分の未来を決めることができる世界をつくることをビジョンに掲げ、2014年7月に設立されました。安価で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届けることを目指しています。創業6年でインド・カンボジア・スリランカ・ミャンマーでのグループ従業員は3,400人、顧客数は57万人を突破しました。

July 10, 2020

Gojo publishes its first ever impact report

We are excited to announce that Gojo’s first impact report is now available on our website here.

Gojo’s mission is to extend financial inclusion to everyone. To achieve this, we aim to enable provision of high-quality financial services to more than 100 million unserved and underserved people in over 50 countries by 2030.

This report reviews our activities and impact from inception in July 2014 to March 2020 in light of our vision, mission and 2030 goal. In this report, we share key indicators, client stories, our future plans for impact measurement, and a review of our Social Performance Management activities, including social performance audit (SPI4) scores benchmarked against industry averages.

Starting from this year, Gojo will report annually on our impact. In future years, we hope to have even more data to share and to present new rigorous measures of progress towards our 2030 goal. As our CEO Taejun says in the report, “Impact is not at all on the periphery of our business. It is right in the center of everything we do.”

We hope you enjoy our impact report, and we welcome any feedback on it.

About Gojo & Company

Gojo was founded to extend financial inclusion to everyone in the world, starting with developing countries. Gojo encourages the formalization and growth of micro, small, and medium-sized enterprises. Our long-term goal is to enable the provision of high-quality affordable financial services for 100+ million unserved and underserved people in 50+ countries by 2030. Six years since our establishment, we work in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India with 3,400+ employees, serving more than 570,000 clients.

July 10, 2020

五常・アンド・カンパニー、初めてのインパクトレポートを発行

五常・アンド・カンパニーから、初のインパクトレポートを皆様にお届けできることを、大変うれしく思います。こちらのリンクよりダウンロードください。本年度より毎年、インパクト測定における取り組みをご報告します。

私たちのミッションはすべての人に金融包摂を届けることです。これを達成するために、廉価で良質な金融サービスを2030年までに50ヵ国1億人以上に届けることを目標としています。
インパクトは、私たちのすべての業務の中心にあるべきものです。初となるインパクトレポートでは、五常のビジョン・ミッション・2030年までの目標に照らして、2014年7月の設立から2020年3月までの活動とお客さまへのインパクトを振り返りました。インパクト測定における指標と今後の計画、私たちが金融サービスを提供するお客さまの声、ソーシャル・パフォーマンス・マネージメント(SPM)の取り組みをご報告します。

それでは、私たちのインパクトレポートをお楽しみください。未来に向けては、より多くのデータを揃え、更により良いものにしていきます。皆様からのフィードバックをお待ちしています。

五常・アンド・カンパニーについて
誰もが自分の未来を決めることができる世界をつくることをビジョンに掲げ、2014年7月に設立されました。廉価で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届けることを目指しています。創業6年でインド・カンボジア・スリランカ・ミャンマーでのグループ従業員は3,400人、顧客数は57万人を突破しました。

April 16, 2020

民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、シリーズD資金調達の第一回クローズで23.3億円を調達

新型コロナウイルスに関連する混乱への対応と収束後に向けた成長資金を確保

五常・アンド・カンパニー株式会社(代表取締役:慎泰俊、本社:東京都渋谷区)はシリーズD資金調達の第一回クローズを完了し、2014年7月の創業からの累計資本調達額は100億円に達しました。2020年前半の最終クローズに向けて、国内外の投資家候補との協議を継続してまいります。

シリーズD第一回クローズについて
2019年10月に発表した42.2億円のシリーズCラウンドに引き続き、既存7社のグループ会社の更なる成長に向けた財務基盤の拡充と今後のアジア・アフリカ地域における拠点拡大を主な資金使途としてシリーズD資金調達を実施しています。

本シリーズの第一回クローズには既存株主であるセブン銀行やSBIグループ、2020年2月よりレンダーとして名を連ねているクレディセゾン、個人投資家複数名が優先株式と転換社債型新株予約権付社債の引受けの組み合わせにより参加しました。

既存グループ会社への追加出資について
2019年末から2020年初頭にかけて既存のグループ会社に対して合計16.5億円を超える金額の投融資を行いました。

Satya MicroCapital (インド):2018年7月の初回出資以降、インドにおける中央銀行であるインド準備銀行(RBI)の承認が必要な持株比率26%を上回らない範囲で追加出資を行ってきました。RBIからの承認プロセス完了の目処が立ったことから、このタイミングで5億円強を追加出資し、認可取得後には更に10億円規模の投資を実行して弊社の持分を更に引き上げます。

Satya社は、インドの歴史上最も速い事業成長を安定的な債権の質を維持しながら実現している、業界で最も注目を浴びるマイクロファイナンス機関の一つです。2016年9月の創業以降、合計260億円強の小口融資を実行し、2020年3月末時点の顧客数は個人事業主や中小零細事業者を中心に38万人を越えました。

Aviom India Housing Finance (インド):2020年2月にRBIより五常の持分比率を引き上げる承認を得て、同年3月に約4億円を追加出資しました。

Aviom社は、インドの主に郊外地域で暮らす低所得者層が住宅を手に入れるために必要なマイクロ住宅ローンを供給しています。借入人は女性であり、女性の家庭内の地位向上の観点からも本事業がもたらす社会的インパクトが大きい事業です。40%の人々がトイレのない自宅に暮らす社会課題を解決しながら大きな潜在需要を取り込みます。

MAXIMA Microfinance (カンボジア): Maxima社へ5.5億円相当のインターカンパニーローンを実施しました。本ローンはクレディセゾンからの融資が原資となっています。

Maxima社は、既存事業である個人事業や中小零細事業を営む女性向けの融資の拡大に加えて、実験的に開始しているエージェントバンキングモデルを活用した少額融資のオペレーションの構築にも注力します。

Ananya Finance for Inclusive Growth (インド):株式持分を引き上げるために既存株主が保有する株式の買取と、約1.7億円を追加出資しました。

Ananya社は主に小から中規模のマイクロファイナンス機関に対する法人融資を行っており、その他にも農業関連事業や社会的インパクトの創出を目指す中堅企業へも融資しています。

新型コロナウイルスが事業に与える影響について
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出禁止令等により、世界中の同業者と同様、融資資金の回収業務や新規融資を一時的に見合わせざるを得ないといった影響が出始めています。まずは顧客と従業員の安全を第一に考え、リモートワークの実施や追加の支払利息や遅延金を猶予したうえで延滞を一部認めるといった対策を講じています。五常グループの各社は世界的な危機に立ち向かうために必要な流動性資金を五常からの追加投融資により確保しています。

急成長を支える多国籍チームの強化
2019年10月にシリーズC資金調達完了を発表以降、今後の成長を見据えてチームの強化を図ってきました。テクノロジーをはじめとするグループ会社への経営支援、社会的インパクト測定、財務経理、内部監査の領域に強みを持つメンバーが加わりました。多国籍化が更に進み、インド、イタリア、シンガポール、ミャンマー、中国、そして日本出身のメンバーが集いました。

五常・アンド・カンパニーについて
すべての人に金融包摂を届けることをミッションとして、2014年7月に設立されました。2030年までに50カ国で1億人に廉価かつ高品質な金融サービスの提供を目指しています。2020年3月末時点でインド・カンボジア・スリランカ・ミャンマーに3,400名を超えるグループ従業員を擁し、顧客数は57万人を突破しました。

ビジョン: 誰もが自分の未来を決めることができる世界
ミッション: すべての人に金融包摂を
長期目標:廉価で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届ける
本社所在地: 東京都渋谷区
代表取締役: 慎泰俊
設立日: 2014年7月4日
融資残高: 約300億円
問合わせ先: info@gojo.co
会社HP: http://gojo.co/

※ KPIと財務数値はインドの子会社化予定グループ会社を含む、2020年2月末時点数値

April 16, 2020

Completion of USD 22 million Series D first close and capital infusion in group companies

Gojo & Company, Inc. (“Gojo”) is pleased to announce the successful first close of its ongoing Series D financing with USD 22 million in growth capital secured by March 2020. The final close is expected to be announced by July 2020. To be able to raise significant capital in a complicated macro environment marred by COVID-19 is a testament of its unique business model and potential to scale rapidly.

Series D first closing
Continuing from the USD 40 million Series C round announced in October 2019, the newly raised funds will be mainly used for further growth of its existing group companies in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India apart from future expansion to new markets in Asia and Africa.

Seven Bank, Credit Saison, SBI Group and several individual investors including existing shareholders joined this financing round. Follow-on investment from the existing shareholders shows their confidence in Gojo’s market potential and its operational capabilities, even under the current market turmoil.

Follow-on investment in its Partners
Gojo has been continuously injecting fresh equity into its partners. Additionally, Gojo also provides inter-company loans backed by Japanese lenders. In the last quarter, Gojo has invested over USD 15 million in its partners.

Satya MicroCapital: With imminent approval from the Reserve Bank of India (RBI) to shore up its ownership in Satya, Gojo has invested USD 5 million with a commitment to invest an additional USD 10 million on the closure of all approval formalities.

Winner of the best MFI Award last year, Satya is one of the most promising microfinance institutions in India, delivering the fastest growth in terms of AUM and the number of borrowers in the industry history in India while maintaining robust credit quality. Since its inception in September 2016, Satya has disbursed microloans totaling over USD 250 million across 380,000 women borrowers as of February 2020.

Aviom India Housing Finance: Earlier in February 2020, Aviom received approval from RBI to allow Gojo to increase its ownership in the Company. As a result of this, Gojo invested an additional USD 3.7 million in Aviom in March 2020. Aviom is an Affordable Housing Finance Company facilitating families in mostly semi-urban areas in realizing their dream of owning their first home. The funds will enable Aviom to create an impact at the grass-root level and generate multiple growth opportunities for everyone, especially with a strong focus on women, thereby promoting gender equality.

Maxima Microfinance: Gojo also strengthened its Cambodia operations through an inter-company loan of USD 5 million to Maxima Microfinance. Maxima will use the funds for micro and individual loans mostly to women borrowers and also for the expansion of its small ticket digital loans through the agent banking model.

Ananya Finance for Inclusive Growth: To consolidate its ownership and support the Company’s ongoing expansion plans, Gojo further invested USD 1.55 million in Ananya. Ananya is a wholesale lender to small and mid-sized microfinance institutions in India apart from lending to agri-companies and impact enterprises.

Impact of COVID-19 on business
Similar to the global situation, the spread of the new coronavirus is beginning to affect our businesses as well. Much of our businesses have seen a freeze in new disbursements and slowdown in collections. As a group, Gojo places the highest priority on the safety of clients and employees. Thus we took immediate actions such as conducting remote-working style and extending some moratorium to our borrowers without additional interest payments and penalties. Apart from this, as described above, the capital infusion in our partner companies have given them enough liquidity to battle through this period of global crisis.

Building a world-class diversified team
We have been working on strengthening the team. New members who have expertise in the areas of technology, finance, internal audit, and social impact measurement have joined Gojo. These members come with diverse and multi-faceted experience in countries like India, Singapore, Italy, China, Myanmar and Japan.

About Gojo & Company
Gojo was founded to extend financial inclusion to everyone in the world beginning with the developing countries. Gojo encourages the formalization and growth of micro, small, and medium-sized enterprises. Our long-term goal is to enable the provision of high-quality affordable financial services for 100+ million unserved and underserved people in 50+ countries by 2030. Five and half years since our establishment, we work in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India with 3,400+ employees, serving more than 570,000 women who are also mothers.

February 5, 2020

五常・アンド・カンパニー、クレディセゾンと900万ドルの融資契約を締結

五常・アンド・カンパニー、クレディセゾンと900万ドルの融資契約を締結

五常・アンド・カンパニー株式会社(代表取締役:慎泰俊、本社:東京都渋谷区、以下”五常社”)は、株式会社クレディセゾン(代表取締役社長:COO 山下 昌宏、本社:東京都豊島区、”クレディセゾン社”) との間で900万ドルの融資契約に合意しました。

五常・アンド・カンパニーは、カンボジア・ミャンマー・スリランカ・インドに拠点を置く7つのグループ会社を通じて、世界的な課題の一つである金融包摂の実現に寄与する金融事業を行っています。本件融資は、日本法人でホールディングス・カンパニーである五常社が借主となり調達資金をグループ会社間の貸付に活用します。

資金使途
貸付を受けたグループ会社は、調達資金を零細企業向けの小口融資に活用します。小口融資の借入人の95%以上は零細事業を営む女性であり、零細事業の運転資金もしくは設備投資に融資資金を用います。

新興国のマイクロファイナンス機関向けに融資を行うプレイヤーについて
新興国の商業銀行にとってマイクロファイナンス機関は主要融資先の一つに挙げられます。また、欧州を基盤とするインパクト投資ファンドや財団などが経済的・社会的インパクトの実現を目指してマイクロファイナンス機関向けの融資を行っています。一方、日本の金融機関は情報の非対称の大きさを主な要因として本セクターへの参入は未だ多くありません。

五常社が担う役割
五常社が、日本の金融機関と新興国のマイクロファイナンス機関の橋渡し役の役割を担うことで、日本の金融機関は審査とモニタリングに係るコストの軽減が可能になります。

また、五常社は各国の市場環境を熟知しているため、情報提供の観点からレンダー向けに利息以外の付加価値を提供出来る体制が整っています。クレディセゾン社とは、融資契約のみならず事業連携の可能性も探っていきます。

なお、五常社はこれまでに既に数行の邦銀との間で取引実績があり、これまでの実績の積上が本件の実現に好影響を与えました。

借入先の拡大
五常社は創業から5年半が経過しました。グループ各社では数期に亘り利益を計上しながら安定的な事業成長を続けています。創業来築いてきた事業基盤に成長資金を掛け合わせることで顧客網の拡大を目指します。廉価で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届ける長期目標の実現に向けて、今後も借入先の拡大に取組みます。

五常・アンド・カンパニーについて
誰もが自分の未来を決めることができる世界をつくることをビジョンに掲げ、2014年7月に設立されました。廉価で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届けることを目指しています。創業5年でカンボジア・スリランカ・ミャンマー・インドのグループ従業員は3,000人、顧客数は50万人を突破しました。融資残高はOff-Balanceしている債権を含めて300億円を超え、2017年度より連結黒字化しています。※

五常・アンド・カンパニー株式会社
ビジョン: 誰もが自分の未来を決めることができる世界
ミッション: すべての人に金融包摂を
長期目標:廉価で良質な金融サービスを2030年までに50カ国1億人以上に届ける
本社所在地: 東京都渋谷区
代表取締役: 慎泰俊
設立日: 2014年7月4日
融資残高: 約300億円
問合わせ先: info@gojo.co
会社HP: http://gojo.co/
※ KPIと財務数値はインドの子会社化予定グループ会社を含む、2019年12月末時点数値

February 5, 2020

Gojo & Company, Inc. signs USD 9 Million Loan Agreement with Credit Saison Co., Ltd.

Gojo & Company, Inc. (“Gojo”) is pleased to announce that Gojo has successfully agreed on the USD 9 Mn loan agreement with Credit Saison Co., Ltd. (“Credit Saison”)

Gojo & Company, through its seven group companies based in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India, operates financial businesses that contribute to financial inclusion, one of the top global issues. Gojo will finance the raised funds to the group companies as inter-company loans.

Purpose of the Loan
The Group companies that will receive the inter-company loans will use the funds for micro-loans to micro, small and medium enterprises. More than 95% of the borrowers are women entrepreneurs who mainly use the loans for working capital or capital investment in their micro, small, and medium businesses.

Lenders for Microfinance Institutions in Emerging Markets
Microfinance institutions are some of the major borrowers from commercial banks in emerging markets. Other notable lenders are impact investment funds and non-profit organizations based in Europe and other developed countries, who provide loans to microfinance institutions to achieve economic and social impact. On the other hand, most Japanese financial institutions have not yet entered this sector due to concerns on its information gap.

Gojo’s role for Japanese Financial Institutions
Gojo will play the role of a bridge between Japanese financial institutions and microfinance institutions in emerging countries, enabling Japanese financial institutions to reduce screening and monitoring costs.

Gojo is well aware of the market environment in each country, and has a system in place to provide additional value to lenders not only in the form of financial return, but also of market information. With Credit Saison, Gojo will explore not only loan agreements but also the possibility of business collaboration.

Expanding the Network of Japanese Lenders
Five and a half years have passed since Gojo’s inception. Group companies have continued their stable growth while recording profits for several years. Gojo aims to expand the borrowers’ networks by leveraging growth funds from Japanese financial institutions as well as more than 50 lenders from various countries. Gojo will continue to grow its number of borrowers to achieve the long-term goal of delivering affordable and high-quality financial services to more than 100 million people in 50 countries by 2030.

About us
Gojo was founded to extend financial inclusion to everyone in the world beginning with the developing countries. Gojo encourages the formalization and growth of micro, small, and medium-sized enterprises. Our long-term goal is to enable the provision of high-quality affordable financial services for 100+ million unserved and underserved people in 50+ countries by 2030. 5 years since our establishment, we work in Cambodia, Myanmar, Sri Lanka and India with 3,000+ employees, serving more than 500,000 women who are also mothers. The total loan portfolio reached approximately $300 million including off-balanced receivables, and since 2017 the company has made a profit on a consolidated basis.

Newsletter

Sign up to receive news from Gojo here.

B-Corp-Logo